五月の養生法
こんにちは。渋谷区幡ヶ谷の胡鍼灸治療院です。
五月には二十四節気の「立夏」と「小満」があります。「立夏」は夏季の始まりを意味し、気温は徐々に夏らしく高くなり始め、農作物は成長期に入ります。「小満」は農作物がよく成長し、実を結び始めるころを指します。いよいよ梅雨に入りますので、春はもう完全にすぎていく頃です。
5月 5日(金):立夏・端午の節句(菖蒲湯)、子供の日
5月21日(日):小満
また、
5月 2日(火):八十八夜(茶摘み)
5月14日(日):母の日
5月23日(火):ラブレターの日
5月31日(水):世界禁煙デー
東洋医学の考えでは、夏という季節は五臓六腑の「心」に対応しています。立夏がある五月から「心」の養生を特に大事にします。「心」は人間の「神気」を内蔵し、五臓六腑を統括する重要な存在です。このブログでもよく「養生」という言葉を使いますが、養生するには、本来はまず「養心」からしなければなりません。たとえば、「平常心」を保つことです。怒りすぎるのはよくないのが理解できますが、嬉しいことがあっても、喜びすぎるのもまたよくありません。血圧が上がり、身体にとって強いストレスに十分になりえます。しかし、感情の起伏は生きている限り、常にありますので、時には激しい感情に左右されてしまう自分も認め、受け入れることは大切です。常に「平常心」を保つことは簡単なことではありません、一生の修行になるかもしれません。一生をかけて「養心」するのは養生そのものです。
ストレスが溜まったら、甘いものを食べたくなる方のため、今月は「黒ゴマケーキのアングレーズソース添え」をご紹介します(^-^)。一度参加した秋田志保さん(フランス料理・菓子研究家)のお料理教室でもらったレシピーです。味はさっぱりしていて、家でも何回か作っているスイーツです。
黒ゴマはたんぱく質、食物繊維、ミネラルなど様々な栄養素を豊富に含み、東洋医学では、生命力を活発化できる力を持っていると考えております。微小循環を改善し、白髪予防、実肌効果、便秘改善の効果もあります。
黒ゴマケーキのアングレーズソース添え
材 料:
(5*6.5*17cm 1台分)無塩バター50g、グラニュー糖65g、塩ひとつまみ、卵黄2個分、強力粉25g、生クリーム20g、バニラエッセンス少々、卵白2個分、黒ゴマ30g、強力粉25g+ベーキングパウダー2g
<アングレーズソース>:
牛乳100g、生クリーム30g、バニラ棒1/8本、卵黄1個、グラニュー糖10g
作り方:
<下準備>
・バターは室温に戻しておく。
・黒ゴマは袋に入れて麺棒で潰す。
・強力粉は振るう。
・強力粉とベーキングパウダーは合わせて振るう。
・型にオープンシートを敷く。
・オーブンは150度に予熱しておく。
1、バターにグラニュー糖・塩を少しずつ加えて木べらでよく混ぜる。
2、卵黄を5回に加えてよく混ぜる。
3、強力粉25gを2回に分けて加え、混ぜる。
4、生クリーム・バニラエッセンスを2回に分けて加え、混ぜる。
5、別ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を2回に分けて加え、しっかりと泡立てる。
6、4のボウルを温めて少し柔らかくし、黒ゴマ・合わせて振るった粉類を一度に加えて、切るように混ぜる。
7、4を3回に分けて加え、よく混ぜる。
8、150度に予熱したオーブンで25分、向きを変え170度でさらに10-15分焼く。
<アングレーズソース>
1、鍋に牛乳・生クリーム・バニラ棒を入れ温める。
2、ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れてよくすり混ぜ、1を少しずつ加える。
3、2を鍋に入れて火にかけ、とろみがついたら火からおろしてよく混ぜ、裏ごす。
<仕上げ>
・焼きあがったケーキを切り分け、アングレーズソースを添える。
家で作ったときの写真です。卵白を泡立てるには泡だて器を使ったほうが便利です。このケーキは冷蔵すれば、2週間持ちます(ソースは1週間です)。召し上がる前に、冷蔵庫から取り出し室温に戻しておいてください。